トイレの水の流れが悪い原因と修理

トイレの水の流れが悪い

トイレの水を流した時に水の流れが悪い、弱いと感じるトラブルは珍しいことではありません。
このページは原因別に修理方法や対象法を詳しく解説しています。

もしもの時は是非お役立てください。ご家庭で対処ができない不具合の場合は修理にお伺いいたしますので、まずはお気軽にお問合せください。

水を流すと便器内の水の量が増えて水面があふれそうなくらい上がってくる

水面があふれだす詰まり
トイレの水を流すと便器から水があふれる手前まで水かさが増えて、その後にスーッと減っていく場合は、排水経路が詰まりかけていることが原因です。
排水管が詰まりかけている場合は詰まっているモノの多くは水です。
流したトイレの水は、溜まっている水に押し戻されることによって便器内の水かさが増えるのです。
この場合の多くは一旦増えた水かさは比較的すぐに減っていきます。
修理は排水管の高圧洗浄を行うなどで排水管内の流れを改善させることを目指します。

増えた水かさが中々減らずに、数分が経過しても減っているように見えない場合は、便器内か排水管内が詰まっています。この場合は詰まっているモノを取り除くことで改善します。

トイレの水を流してもトイレットペーパーが残る

トイレットペーパーが残る
トイレはメーカーが推奨する水圧や水量が満たされている状態であれば、便やトイレットパーパーは残ることなく1度で流れるように設計されています。
残る場合は水圧や水量が不足しているか、流れる経路のどこかで排水不良を起こしている可能性があります。またこれ以外にトイレが故障した可能性も出てきます。
(原因1)水圧の不足
水圧はタンクレストイレに関係のある内容です。タンクがないために水道管から出てくる水の量によっては水量や流動水圧が不足するために、トイレットパーパーや便を流せずに残る症状が出やすいトイレです。
この場合はストレーナー(フィルター)の目詰まりを取り除いて瞬間水量を上げることから修理を始めます。
(原因2)トイレの故障
タンクレストイレに使用されている洗浄バルブや電磁弁が故障すると水の流れが悪くなってトイレットパーパーが残るようになります。原因1でご紹介したストレーナーの目詰まりを取り除いても改善しない場合は故障を疑ってみましょう。
(原因3)水量の不足
原因1で書いたタンクレストイレのストレーナー目詰まりが原因の可能性があるほか、タンク式トイレの場合はタンク内に十分な水量が溜まっていない可能性があります。タンク式トイレの水量不足が疑われる場合は水量を調整して既定量が溜まるようにしましょう。
(原因4)排水経路の閉塞が原因である可能性
トイレの故障もなく、水圧も水量も規定を満たしている状態にも拘らずトイレットパーパーが残る場合は、排水経路の閉塞が原因である可能性があります。
閉塞(詰まり)箇所、または詰まりかけている箇所を探して十分に流れるように改善する作業を進めるしか手立てはありません。

(補足説明)タンクレストイレの故障については既に書きましたが、タンク式トイレも故障することでトイレットパーパーが流れずに残ることがあります。

洗浄ボタンやレバーで水を流しても水に勢いがなく流れる水量が少ない

流れる水量が少ない
タンクレストイレの場合ストレーナーが目詰まりしている可能性があるほか、トイレが故障している可能性も否定できません。
タンク式トイレの場合は、タンクから便器にかけての排水経路に固形物や付着物がある可能性があります。
タンク内の水量が多くても便器までの経路がふさがっている場合は便器内にチョロチョロしか水が流れずにトイレットパーパーが残ることがあります。
この場合は経路に詰まっているモノを取り除くか、トイレを交換することで改善する可能性があります。

水を流すと最後にゴボゴボ音がして便器の封水の量が少なくなる

水を流すと最後にゴボゴボ音
建物の新築当時からこの様な症状が出ることもあり、その場合は明らかな不具合とは言い切れません。何年、何十年もトイレ便器の封水が少ないままの状態で不具合なく使えているトイレも少なからず存在します。
問題となるのは、急に封水の量が少なくなった場合で、先々は詰まる可能性があるのです。
原因として考えられることは、排水経路が詰まりかけていることです。
便器の中、または排水管のどこかに詰まりかけている箇所が存在しないか確認をして、詰まりかけている箇所の修理(詰まっているモノを取り除くなど)をする必要があります。

トイレの水が流れない

トイレの水が流れない
トイレの水を流すとあふれそうなくらい水かさが増して、そのまま数分間以上も水量が減らない場合はトイレが詰まっています。ご家庭での修理を試みるか、業者を呼んでの修理をご検討ください。

お気軽にご相談ください。フリーダイヤル 0120-921-757
お気軽にご相談ください。フリーダイヤル 0120-921-757
メールでのお問合せはこちらから
対応地域
県北地域
日立市・常陸太田市・大子町・常陸大宮市
県央地域
ひたちなか市・水戸市・笠間市・小美玉市・那珂市・東海村・城里町・大洗町・茨城町
県西地域
桜川市・下妻市・常総市・坂東市・八千代町・境町・五霞町
県南地域
石岡市・かすみがうら市・土浦市・つくば市・つくばみらい市・守谷市・取手市・牛久市・龍ヶ崎市・稲敷市・美浦村・阿見町・河内町・利根町
鹿行地域
鉾田氏・行方市・鹿嶋市・潮来市・神栖市
新型コロナウィルス 予防対策実施中!